障害年金
障害年金には、1. 自分(や家族)が申請する方法と、2. 社労士さんに申請を代行してもらう方法があります。これから両方の申請方法について、私が感じたことやメリデメなどを書いていこうと思います。 補足 記事の内容は、気分障害で障害年金を申請したとき…
障害年金の審査で不公平 障害年金の審査(支給・不支給の判断)について、地域間で不公平があったことを厚生労働省が認めたようです。以下は、日経新聞の記事からの抜粋です。 厚生労働省は15日までに、国の障害年金を申請して不支給と判定される人の割合に…
はじめに 障害年金の申請をする際、申立書の記載などで、転院の経歴を振り返ることがありました。そして、「転院する際には、障害年金のことも考えておけば良かった。」と思い、今回の記事を書くことにしました。 転院していないほうが、障害年金の申請が簡…
前回の記事 年金事務所に初診日証明を提出して、それ以外の提出書類について説明を受けました。 障害年金申請 - 体験談2 - うつ患者ブログu2kanja.hatenablog.jp 提出書類の準備 今回は、準備した提出書類について、書いていこうと思います。 初診日証明 前…
前回の記事 前回は、初めて年金事務所に行ったところから、初診日証明が必要になるところまでを書きました。 障害年金申請 - 体験談1 - うつ患者ブログu2kanja.hatenablog.jp 受診状況等証明書(初診日証明)の受け取り 前回の記事を書いてから、年金事務所…
障害年金の申請 この病気になって、初診から1年半以上が経過しました。健康保険の傷病手当も受給満了となり、障害年金の申請をすることにしました。 年金事務所に出頭 自分で障害年金の申請をする場合、年金事務所で手続をすることになります。そこで、最寄…